基本スペックって大事だね

16時間掛かってたエンコードが2時間半で終わった!(挨拶)


いやね、設置したL5100でエンコードしたわけですよ。
予想外なスピードアップ。
結局、増設とかでは超えられない基本スペックの壁があるんだなあと思った事しかり。
ちなみに、エンコードに使ってたPCのスペック。
・ThinkpadG41 Pne4 2.8GHz メモリ1.2G
Acer L5100 Athlon 64 X2 2.3GHz メモリ2G
クロック数はG41の方が高いけど、やっぱり新しいCPUには敵わないんだな。


まあ、知ってたけどさw


ムーアの法則が崩壊して久しいですね、うん。
そんな訳で、武神の動画とかエンコードしてます。その内UPしますよ。
失敗編だけどねw
さてさて、それはさておき、僕の動画撮影/編集環境を覚書を兼ねて書いておきます。
大多数の人が興味のない話題だと思うので、折りたたんでおきますね。




◎PC出力
・PSP2000+CFW5.00M33+Remotejoy Lite+Type Bドライバ
僕は2台PSPを持っていて、1台をカスタム化してます。このPSPにRemotejoy Liteをインストールし、PCにミニUSB⇔USBケーブルで接続。
PCにType Bドライバをインストールして映像出力してます。
USBケーブルは2.5インチ外付けHDD買った時についてたのを使ってます。
100均とかでも買えるんじゃないかな?


◎録画
・アマレココ+AMV3コーデック
設定は、検索して引っかかったここ"VIPで初心者がゲーム実況するには - 動画も生放送も解説"に書かれているとおり、設定と各種プラグインをインストールしてます。
50分で5GB位の動画になります。この状態でも結構きれいです(サイズは設定による)


エンコード
・AvlUtl+x264出力(GUI)
同じく、ここ"VIPで初心者がゲーム実況するには - 動画も生放送も解説"に書かれている通りAviUtlを設定し(ffdshow入れてるので、コーデックはいれてません)、その後この動画"AviUtlの拡張x264(GUI)出力でmp4(H.264/AVC)エンコード - ニコニコ動画"に書かれている通り設定しています。
分割時の音ズレ防止及び、エンコード時間短縮の為予めAvlutlで動画とWAVEを分けて保存し、動画をプリセットの"NicoNico高画質"でエンコードしてます。
最初の頃はビットレート400くらいでエンコードしてましたが、zoomeは1ファイル500MBまでUPできるしエンコードでずいぶんサイズが縮まるので、最近はデフォルトの512でエンコードしてます。
5GBくらいの動画が、200MB程度になります。


◎音楽関係
・Xrecode
音楽ファイルを各種フォーマットに変換できます。大体wav形式にしてますね。一括変換できて便利ですが、この種のソフトはいっぱいあるので好みでよいかと。
・SoundEngine
音楽編集ソフト。なんか、有名らしい。D&Dで音楽を繋げていけるので使いやすい。
動画に後付けで曲を付ける時は再生しながら時間を調べて、その時間に合うように曲を繋げてます。
曲間もつけやすくて、動画分割時に合わせた編集が可能。


◎動画編集/分割
avidemux
LinuxWindowsMacOS Xに移植されてる編集ソフト。コーデックを入れなくても動くすごい奴。
英語だけど日本語化できます。
ただ、AMV3形式は読み込め無いっぽいので、MP4形式にしてからが出番ですね。
AvlUtlもMP4編集プラグインとかその他諸々をインストールしたら編集できるけど、僕の環境ではかなりの頻度でエラーを吐くので使えなかった。
てゆか、キーフレーム検索機能(前のキーフレーム/次のキーフレームを探すボタン)があるので、編集がやりやすい。
キーフレームを無視してカットや分割をすると、再エンコードが発生するのでこの機能があるとすごく助かります。
カット編集と編曲が終わった後、映像はコピー、音声はWAVからAACビットレート64にエンコードして合成してます。
ちなみに、MP3形式でエンコードして合成すると、GOMプレイヤーで音がでなくなりました。(音声は入ってるっぽいんだけど)


◎動画確認
・GOMプレイヤー
コーデックを入れなくても動くプレイヤー。確認用に便利。


以上が僕のやり方です。
もっとスマートなやり方もあるんでしょうけど、とりあえず今はこうしてます。